鍛造(たんぞう)製法へのこだわり
TANZOというブランド名は、まさに鍛造というアーム素材の製法に由来します。鍛造とは、金属を叩いて強度を上げる製法のこと。液体化した金属を型に流し込む鋳造(ちゅうぞう)に比べ、鍛造は約5倍の強度を実現するとされています。
昨今では、結婚指輪のみならず婚約指輪も普段使いする女性が増えてきました。たとえ硬い金属であれ、鋳造によって作られた指輪は、何年も着け続けていると、徐々に形が大きく変形してくるもの。婚約指輪の普段使いを希望する方には、変形がほとんどなく、かつ傷が付きにくい鍛造によるリングがおすすめです。
100%納得の上で製作するフルオーダーメイド
TANZOのブランドコンセプトは「想いを創る」。世界にたった1組のカップルの想いを創るために、TANZOが着地した結論はフルオーダーメイドでした。TANZOでは既製品を用意せず、すべての指輪を職人の手で1本1本、オリジナルで作り上げています。
ただ、既製品の指輪と異なるフルオーダーの弱点が、「仕上がってみたらイメージとは違った」というもの。世界に1つしかない指輪だからこそ、フルオーダーの指輪は試着ができないのが欠点でした。
この欠点を克服すべく、TANZOでは「入籍指輪」というシステムを導入。フルオーダーリングを作る前に、シルバーを使って全く同じデザインの「入籍指輪」を製作。実際に1週間ほど試着してもらった上で、デザイン、サイズ感、フィット感などを実感してもらいます。「入籍指輪」に納得できたら、本物のブライダルリング製作をスタート。時間はかかるものの、必ず後悔のないフルオーダーリングを手に入れることができます。
指輪の健康診断が一生涯無料
たとえ鍛造で作られた頑丈な指輪とは言え、プラチナやゴールドは非常に繊細な金属。何かに強くぶつかった衝撃などで、歪んでしまったり、傷が付いてしまったりすることも考えられます。婚約指輪にあしらっているダイヤモンドの爪に変形が生じた場合、ともすろと、大切なダイヤモンドが知らないうちに外れてしまうかも知れません。
一生に一度の大切なブライダルリング。20年後も30年後も、購入した時と同じ健康な状態で使い続けて欲しいとの思いから、TANZOでは一生涯無料の指輪の「健康診断」を実施しています。
指輪の「健康診断」は、1年に1回受けられるTANZO独自のサービス。専門家が指輪の状態を細かく確認し、何らかの不調が見られる場合には修理をお勧めしています。
TANZOには、毎年多くの夫婦が指輪の「健康診断」に来店。生まれた子供を連れて来店する人、成長した子供を連れて来店する人など、店内にはたくさんの「幸せな顔」が訪れています。