激戦区銀座での口コミ評価(Googleローカルガイド)
ブランド名 (公式サイトを開きます) |
評価 | 口コミ数 |
---|---|---|
1. 銀座ダイヤモンドシライシ | 4.6 | 421件(+5) |
2.エクセルコ ダイヤモンド | 4.2 | 121件(+3) |
3.4℃ BRIDAL | 4.3 | 44件(0) |
※2021年1月29日現在(当サイト調べ)
※ブライダルジュエリー専門店のみ選定
婚約指輪は結婚後にどのように着けるもの?
婚約指輪は婚約期間中に毎日付けるもので、結婚後は大切な時だけしか指に付けない。そんな人が多いようです。大切な婚約指輪ですが、結婚後はどうするものなのでしょうか。付ける派・付けない派の意見をもとに解説します。
あるアンケートによると、結婚後も婚約指輪を身に付けている人は半数以下。半数以上が、大切にしまっているようです。日常使いをしない理由としては、大切な指輪なので壊したり、なくしたりするのが嫌。というのがあります。また指輪のデザインがゴージャス過ぎて、普段使いには適していないので使わないという人も。大切にしたい気持ちはわかりますが、タンスの中にしまっておいても、ダイヤモンドは輝きません。結婚式や入園式のようなフォーマルな場面や、記念日のディナーなどに活用しましょう。
結婚後は毎日つけていない(特別な日だけつける)派の意見1
会社で許されているのは、シンプルで飾りっ気のない指輪だけで、華やかな指輪はタブーです。私の婚約指輪は豪華というわけではありませんが、うるさい社内規定があるので、会社に行く時は外しています。
結婚後は毎日つけていない(特別な日だけつける)派の意見2
同僚の女性がやけにブランドの指輪に詳しくて…。誰かが指輪をしていると、「あれ、〇〇のブランドね」とすぐに品定めをするんです。私の婚約指輪はブランドものではないので、馬鹿にされそうでつけていきません。
大切な指輪だからこそ普段から使いたい婚約指輪。でも、指輪のデザインが華やか過ぎたり、爪が付いていたり、リングの形が結婚指輪とマッチしないと難しいかもしれません。結婚指輪と重ねづけができるように、ジュエリーをリフォームすれば、普段使いも可能です。結婚後、しばらくしてリフォームする人も少なくありません。中には初心を忘れないために、毎日つけているという人もいます。奥さんが婚約指輪を毎日身につけていれば、指輪を贈ったパートナーもきっと嬉しいはずです。
結婚後も日常使いする人の意見1
一生に一度の結婚です。当然、婚約指輪をつけるチャンスも、今しか絶対にありません!女性に与えられた特権なので、その恩恵を充分いただきたいから、私は毎日肌身離さず24時間身につけています。
結婚後も日常使いする人の意見2
彼と付き合っていたことは、会社の人に知れていて、結婚間近とも噂されていたので、プロポーズの話をしたら、みんな祝福してくれました。結婚を隠す理由がないので、堂々と婚約指輪をつけています。
●ゴージャスすぎないものを選ぶ
派手なデザインを選ぶと、カジュアルなファッションと合わせづらくなるので、なるべくシンプルなデザインがおすすめです。プラチナ素材にダイヤモンドを彫り留めしたデザインや、レール留めのエタニティリングがおすすめです。
●引っかかりにくいデザインを選ぶ
ソリティアの爪ありは、爪やダイヤモンドが衣服に引っかかって、指輪が変形したり、ダイヤモンドが取れたりすることがあるので、日常使いには不向きです。ソリティアを選ぶ時は高さを抑えたものや、爪なしがベストです。またエタニティリングもおすすめです。
●変形、変色しにくい素材を選ぶ
指輪には様々な素材がありますが、ものによっては経年変化で変形したり、変色することがあるので、変形や変色しにくい素材を選ぶこと。特にプラチナは純度によって柔らかさが違います。Pt 999よりもPt 900がおすすめです。
●メレダイヤモンドは落ちやすいこともあるので注意!
小粒のメレダイヤモンドをたくさん敷き詰めた指輪は華やかさがあり、ファッションを選ばずに使えます。ただし一つだけ難点が。普段使いや重ねづけをすると、メレダイヤモンドが落ちたり外れたりすることがあるので、気をつけて下さい。
プロポーズの時期は?シチュエーションは?デートプランはどうすれば?そんな思い悩む男性諸氏の強い味方、それが婚約指輪です。
結納をしないカップルも増えた昨今ですが、それでも婚約指輪の価値は不滅。いつの時代も「はっきりプロポーズしてほしい」と女性は思っているものです。男らしくカッコよく、センスのいい婚約指輪とともにビシッとプロポーズを決めましょう!
しかし話はそう簡単ではありません。「婚約指輪を購入」この段階でも新たな悩みが出てきます。
婚約指輪を渡すにあたり、これらはとてもよくある悩み。「ところで指輪のサイズいくつだっけ?」なんて白々しく聞けないですよね?
そんな悩める男性を救う(?)、各ブランドのプロポーズアイテムに注目してみてはいかがでしょうか?
ダイヤモンドブランドNO.1の評価で知られるエクセルコ ダイヤモンドのプロポーズアイテムが「Rose Box」。本物のバラがあしらわれたボックスに、輝くダイヤモンドをセットしてプロポーズできます。プレートに刻印メッセージも入れられるので、一生忘れられない素敵な思い出となりますね。
リングはついていないので、プロポーズ成功のあかつきに2人で仲良くリングを選び、晴れて婚約指輪のできあがり。そんなロマンチックな体験も含めた贈り物となります。
しかも刻印なしなら即日で手に入れられるのもこの商品の魅力。時間がない!なんて悩みもまとめて解決できますよ♪
国内ダイヤモンドブランドの最高峰・銀座ダイヤモンドシライシからは、業界初のサイズ調整可能リング「Smile propose ring」をご紹介。こちらももちろん指輪のサイズがわからなくても問題なし。スマイルプロポーズリングにダイヤモンドを留めてプロポーズできます。
後日あらためて2人でリングを選べるのはもちろん、プロポーズに使用したリングには美しいカラーストーンを留めてくれます。婚約指輪だけでなく、こちらも思い出に残る2人の宝物になりますね。
紹介した2つのアイテムの共通点は「思い出が形として残る」こと。メッセージが刻まれた「Rose Box」、カラーストーンが彩を添える「Smile propose ring」。どちらも素敵な思い出の品となることは間違いありません。
彼女の指輪のサイズがわからなくても、思い悩むことはありません。彼女への溢れる愛を込めた演出でプロポーズを成功させるために、最高の演出とリングを選びましょう。