激戦区銀座での口コミ評価(Googleローカルガイド)

ブランド名
(公式サイトを開きます)
評価 口コミ数
1. 銀座ダイヤモンドシライシ 4.6 421件(+10)
2.エクセルコ ダイヤモンド 4.2 123件(+2)
3.4℃ BRIDAL 4.3 44件(0)

※2021年2月26日現在(当サイト調べ)
※ブライダルジュエリー専門店のみ選定

婚約指輪の全てがわかるサイト » 【男性必見】プロポーズを成功させるための準備 » プロポーズを「人生最高の思い出」にする!札幌のおすすめデートプラン
※近年の世界情勢による影響について

コロナウィルス感染症や、昨今のウクライナ情勢に伴う物流コストの高騰・物価上昇により、各ブランドの指輪の価格が改定されていることが考えられます。
最新の情報については公式HPを確認ください。(2022年4月)

失敗しないプロポーズの仕方(イメージ)

【札幌版】成功率を上げるならコレ!参考にしたい当日のデートコース

札幌でプロポーズするならココ!さまざまなプランからおすすめデートコースを紹介

ロマンチックな景色の多い札幌は、プロポーズの場所にピッタリのスポットが数多く存在しています。人生のうちで最も大きなイベントには綿密な計画を立てて実行したいところ。 ここでは素敵な思い出になること間違い無しの札幌おすすめデートプランをご紹介いたします。ぜひ参考にして恋人を感動させましょう!

恋人たちの聖地でプロポーズできる夜景デート

藻岩山

札幌で定番のプロポーズ場所と言えば、恋人の聖地サテライトにも認定されている「藻岩山」です。日本新三大夜景にも選ばれたことのあるこのスポットでは、「幸せの鐘」が設置されています。ロープウェイがあり山頂まで行きやすく、360度見渡せる絶景が目に飛び込んでくる札幌屈指のビューポイントです。

メッセージ入りの鍵をつけられるサービスもあるので、プロポーズに成功したらその誓いの言葉を鍵に記しておくのもいいでしょう。札幌で一番高い場所にあるレストランでディナーもいただけます。 また、札幌にはもう1つ、定番のプロポーズ場所である旭山記念公園があります。

展望台が標高137.5mのところに位置しており札幌市内を一望できるこの場所は、公園として整備されているので昼間も散策しながらレストハウスで休むこともできます。夜景ポイントまでの階段を上るごとに、彼女の期待も膨らみ気持ちも盛り上がることでしょう。

札幌で最適なプロポーズは定番の夜景デートコース

札幌の市街地でプロポーズをしたい場合、JRタワーやホテルやレストランでも夜景を背景にプロポーズができます。公園や山での散策を兼ねながらのデートがいいのか、街中のショッピングや観光名所を楽しみながらのデートがいいのか、恋人の好みに合わせてプランを選びましょう。

このモデルコースでおすすめのカップル

藻岩山や旭山公園、JRタワーのデートプランのうちどちらをとっても夜景というシチュエーションでプロポーズができるので、ロマンチックな定番プロポーズを目指す人に向いています。札幌という街の雰囲気は夜にその力を発揮してくれます。

デートの最後にプロポーズをキメたいという人もこのモデルコースが使えます。 藻岩山や旭山公園は雪の降り積もる寒い季節では難しいため、冬は札幌駅前でプロポーズできるJRタワーのほうがおススメです。最上階が展望台になっており、ライトアップされた札幌テレビ塔も見ることができます。

夜の展望室はプロポーズをする場所として最適な雰囲気なので、寒さに凍えることなく夜景デートでのプロポーズをすることが可能です。ショッピングモールが6階まで入っているのもデート場所としておススメできる点です。

one point夜景でのプロポーズは季節やアクセス方法を考慮

プロポーズを最高のシチュエーションにするためにも、寒さで凍えたり、アクセス方法が悪くたどり着くまでに疲れてしまうとよくありません。それもまたいい思い出となるかもしれませんが、その季節に適した夜景場所を選び、アクセス方法もよく検討するようにしたほうがいいでしょう。

上記の夜景スポットは札幌から近い場所にありますが、旭山公園は急な坂道があるのでバスやタクシーのほうが無難です。

藻岩山もロープウェイの時間を考慮する必要があるので、プロポーズに成功したのはいいけれどその後帰るのが困難になるというような事態がおきないよう、プランを実行する時間を綿密に組み立てておきましょう。

名称 札幌もいわ山ロープウェイ
営業時間 夏季 10:30~22:00(上り最終21:30)
冬季 11:00~22:00(上り最終21:30)
住所 札幌市中央区伏見5丁目3番7号
アクセス 市電停留場ロープウェイ入り口から徒歩1分、無料シャトルバス南19西15分に乗車し、もいわ山麓駅にて下車
予算 往復料金 1,700円(中腹から山頂までのミニケーブルカーを含む)
名称 旭山記念公園
営業時間 レストハウス 10時~17時(冬季閉鎖)
住所 札幌市中央区界川4丁目
アクセス 地下鉄東西線「円山公園」駅からJR北海道バス(円13)に乗車し、「旭山公園前」にて下車
予算 入場料、駐車場ともに無料
名称 JRタワー展望室 タワー・スリーエイト
営業時間 10:00~23:00(最終入場22:30)
住所 札幌市中央区北5条西2丁目5番地
アクセス JR札幌駅ステラプライスセンターのエレベーターⅡで6階へ
予算 入場料金 720円

大通り周辺のデートと教会レストランでのプロポーズ

大通り公園

定番にはこだわらない、もしくは今までのデートで夜景スポットに行き飽きている札幌のカップルには、大通周辺でのショッピングや美味しいもの巡りをしながら、結婚式もできる教会のレストランでプロポーズをするのがおススメです。あまり移動もしなくて済むので、季節を問わずこのデートプランは実行できます。

国の重要文化財である洋風建築の北海道庁旧本庁舎や、イルミネーションや季節ごとのイベントが楽しめる大通公園にその周辺、東京ドーム3個分の広さのある日本で2番目に古い北大植物園などもコースに取り入れましょう。季節ごとに違う顔を見せてくれるなど、何度行っても飽きない場所です。

いずれも低予算で済むので、その分レストランでの食事や婚約指輪に予算を回せます。プロポーズもできる教会レストランでおススメなのは、藻岩シャローム教会1階にあるレストラン「サロット・デ・カナ」です。

少し札幌駅から距離はありますが、ここではプロポーズプランを提供しています。藻岩山まで登らなくても十分夜景や眺望を楽しめ、そのまま結婚式のプランも2人で立てられます。

one pointプロポーズは市内中心部のホテルやレストランでも

札幌市内にはホテルもたくさんあり、そのホテルのレストランを利用してもプロポーズができます。結婚して家族が増え、さらに子どもが独立して夫婦で余生を送るときも、プロポーズの記念日にデートプランとして利用できます。

あまり無理をせずにデートを十分楽しみながら、食事やリングなどに予算を回したいのであれば、この札幌市中心部だけで済むようなデートプランにしましょう。

名称 レストラン サロット・デ・カナ
営業時間 ディナー 17:30~21:00(LO.20:00)
住所 札幌市南区藻岩下2-1-1
アクセス 札幌市営地下鉄東西線「西11丁目」駅から真駒内線のバス「南4・南54・南64」に乗車し「南34西11」停で下車
予算 プレミアムプロポーズプラン 195,000円(税抜)

誕生日やクリスマスに合わせて!季節限定のプロポーズコース

北海道といえば、動物園や花公園など自然豊かなスポットがたくさんあるイメージですよね。札幌ももちろん例に漏れません。しかし、ナチュラルな産物だからこそ限られた時期にしか楽しめないことも。そこで続いては札幌ならではの、夏や冬のイベント時にぜひ計画したいプロポーズデートプランをご紹介します。

このモデルコースでおすすめのカップル

誕生日や交際記念日が夏や冬の開催期間中と被っている方、自然やイルミネーションなど屋外で特別感のある場所が好きな方にぴったりです。そこまで大それたプロポーズは考えていないけど、想い出に残るような1日にしたい、というカップルさんはぜひご検討ください。

one point夏におすすめ!官能的な香りに包まれた「ラベンダー園」でのプロポーズ

幌見峠ラベンダー園

引用元:https://www.tripadvisor.jp/LocationPhotoDirectLink-g298560-d3823542-i111897682-Horomitoge_Lavender_Garden-Sapporo_Hokkaido.html

地下鉄円山公園駅から車で10分程度進んだところにあるのが「幌見峠ラベンダー園」。夏になると5000株のラベンダーが咲き誇り、官能的な色彩と共にかぐわしい香りを運んでくれます。7月中旬から8月上旬までと短い期間にしか開園しないのがネックですが、雄大な自然の中で花々に囲まれながらのプロポーズは、きっと間違いなく素敵な想い出になるはず。

ラベンダーの花言葉は「あなたを待っています」と「期待」。これはラベンダーという名前の少女が美しい少年に恋をしたものの、告白できずに待ち続けた結果愛らしい花になってしまったというヨーロッパの伝説になぞらえたもの。立場としては逆ですが、彼女もあなたからのプロポーズを心待ちにしているかもしれません。伝説と同じ結末を辿らないよう、しっかりと一生一緒にいたい、という気持ちを伝えたいものですね。

また、4月から11月までは札幌市街の夜景が見渡せる「幌見峠展望駐車場」も同じ場所に開放されているため、ラベンダー園でロマンチックな気分に浸った後夜景を見ながらプロポーズ、なんて手もあります。

名称 夢工房 さとう(幌見峠展望駐車場及び幌見峠ラベンダー園を運営)
営業時間 ラベンダー園 9:00~17:00(車の退場は18:00まで)※7月中旬~8月上旬まで。毎年7月1日に開園日が決定
展望駐車場 昼の部 3:00~17:00まで
夜の部 17:00~3:00まで※期間は4月1日~11月30日
住所 札幌市中央区盤渓471番地110(幌見峠頂上)
アクセス 地下鉄円山公園駅から車で10分(円山西町簡易郵便局前の信号で、右手の細い道へ)
予算 ラベンダー園 入園料無料(車での入園は500円) 刈り取り料500円から
展望駐車場 昼の部500円 夜の部800円

夜景とはまた違った風情!「さっぽろホワイトイルミネーション」でプロポーズ

さっぽろホワイトイルミネーション

引用元:https://www.visit-hokkaido.jp/korezo/detail/41

また、冬におすすめしたいのは「さっぽろホワイトイルミネーション」でのプロポーズ。駅前通りや中央区にある大通公園などを中心にライトアップされるもので、並んで歩くだけで特別な気分に浸ることができます。

場所的に市内を観光しやすいので、昼間はショッピングやランチなどのデートを楽しめるのも魅力。特に「大通1丁目~5丁目会場」の目玉となるテーマに沿ったグランドイルミネーションはもはや芸術の域です。長い場所は2月~3月までやっていますが、大通会場はクリスマスまでの期間限定なので早めに計画しましょう。

名称 さっぽろホワイトイルミネーション
営業時間 16:30~22:00(クリスマス期間中は24:00まで延長する会場も)
期間 大通会場、ミュンヘン・クリスマス市/大通公園2丁目会場は11/22~12/25、駅前通会場は11/22~2/11、南一条通会場と「アカプラ」会場、札幌駅南口駅前広場会場は11/22~3/14(2018年の場合)
住所 北海道札幌市中央区大通公園、駅前通り、南1条通りなど
アクセス JR札幌駅からすぐ
予算 無料

ロマンチック&街中デートを両立!恋人の聖地「ローズガーデンクライスト教会」でプロポーズ

ローズガーデンクライスト教会

引用元:https://www.rosegarden-ch.jp/

最後にご紹介するのは、恋人の聖地としても認定されている藻岩山中腹の「ローズガーデンクライスト教会」。何とも瀟洒な白亜の外観が特徴的で、もちろん結婚式を挙げることも可能です。プロポーズした想い出の地で挙式をすることになった、なんて非常にロマンチックですよね。

この教会の特徴は、札幌駅や大通、すすきのといった中心部から車やタクシー利用で15分ほどしかかからないところ。その上教会からは札幌の街中を一望できるため、夕方以降は夜景も楽しめそう。車で3分程度の場所にはフランスのミシュラン星付きに輝いた店で活躍したシェフが腕をふるうレストラン「ブランシュメゾン」もあり、もはやどこでプロポーズをしても間違いなく感動的になるであろうロケーションが揃っています。

このモデルコースでおすすめのカップル

定番の夜景デートも、恋人の聖地と言われる雰囲気抜群の教会でのロマンチックなプロポーズも諦めたくない!というカップルさんにぴったり。優雅な建物のバックに夜景、という最高のシチュエーションで、隙のないプロポーズが叶います。

名称 ローズガーデンクライスト教会
営業時間 平日 11:00 ~ 19:00 / 土日祝 9:00 ~ 20:00)
住所 〒064-0942 札幌市中央区伏見3丁目22-50
アクセス 地下鉄東西線「円山公園駅」下車、円山公園駅バスターミナルよりJRバスへ乗り換え、JRバス「慈恵会前」停留所下車、徒歩約10分
予算 無料(式場見学は予約必須)
名称 ブランシュメゾン
営業時間 ランチ11:30~14:00(ラストオーダー)
ディナー18:00~22:00Close(ラストオーダー20:00)※現在特別営業日のみ
住所 〒064-0942 札幌市中央区伏見1-4-30
アクセス ローズガーデンクライスト教会から車で3分
予算 1人4,500円~10,000円(ディナータイム)

ローズガーデンクライスト教会レストラン

引用元:https://www.blanchemaison.jp/restaurant/

定番だからこそこだわりを持たせて

夜景デートでのプロポーズは定番すぎると感じる人もいるかもしれませんが、定番だからこそ丁寧にプランを練り実行することで、誠実さをアピールできます。

札幌の恋人たちは夜景デートに慣れているかもしれませんが、いつもと違うレストランを予約したりすることで変化をつけてみましょう。普段と同じデートと思っているときにサプライズを用意すると、驚きも倍になります。

つまり、定番こそサプライズの最大の見せ場を用意できるので、夜景デートに慣れている人でもワンポイントひねりを利かせてプランを立ててみてください。

プロポーズにあたり…どうする!?婚約指輪

プロポーズの時期は?シチュエーションは?デートプランはどうすれば?そんな思い悩む男性諸氏の強い味方、それが婚約指輪です。

結納をしないカップルも増えた昨今ですが、それでも婚約指輪の価値は不滅。いつの時代も「はっきりプロポーズしてほしい」と女性は思っているものです。男らしくカッコよく、センスのいい婚約指輪とともにビシッとプロポーズを決めましょう!

しかし話はそう簡単ではありません。「婚約指輪を購入」この段階でも新たな悩みが出てきます。

プロポーズ男性あるある!3つの悩み

  • 彼女の指輪のサイズがわからない!
  • 彼女がどんな指輪が好きなのかわからない!
  • 婚約指輪ができるまで1ヶ月くらいかかると知らなかった!

婚約指輪を渡すにあたり、これらはとてもよくある悩み。「ところで指輪のサイズいくつだっけ?」なんて白々しく聞けないですよね?
そんな悩める男性を救う(?)、各ブランドのプロポーズアイテムに注目してみてはいかがでしょうか?

サイズがわからなくてもOK♪バラが彩るダイヤモンドでプロポーズ!

エクセルコダイヤモンド_ローズボックス

ダイヤモンドブランドNO.1の評価で知られるエクセルコ ダイヤモンドのプロポーズアイテムが「Rose Box」。本物のバラがあしらわれたボックスに、輝くダイヤモンドをセットしてプロポーズできます。プレートに刻印メッセージも入れられるので、一生忘れられない素敵な思い出となりますね。

リングはついていないので、プロポーズ成功のあかつきに2人で仲良くリングを選び、晴れて婚約指輪のできあがり。そんなロマンチックな体験も含めた贈り物となります。

しかも刻印なしなら即日で手に入れられるのもこの商品の魅力。時間がない!なんて悩みもまとめて解決できますよ♪

サプライズプロポーズにぴったり業界初のサイズ調整可能リング!

銀座ダイヤモンドシライシ_スマイルプロポーズリング

国内ダイヤモンドブランドの最高峰・銀座ダイヤモンドシライシからは、業界初のサイズ調整可能リング「Smile propose ring」をご紹介。こちらももちろん指輪のサイズがわからなくても問題なし。スマイルプロポーズリングにダイヤモンドを留めてプロポーズできます。

後日あらためて2人でリングを選べるのはもちろん、プロポーズに使用したリングには美しいカラーストーンを留めてくれます。婚約指輪だけでなく、こちらも思い出に残る2人の宝物になりますね。

「プロポーズアイテムが残る」それが一生の思い出に

紹介した2つのアイテムの共通点は「思い出が形として残る」こと。メッセージが刻まれた「Rose Box」、カラーストーンが彩を添える「Smile propose ring」。どちらも素敵な思い出の品となることは間違いありません。

彼女の指輪のサイズがわからなくても、思い悩むことはありません。彼女への溢れる愛を込めた演出でプロポーズを成功させるために、最高の演出とリングを選びましょう。

ダイヤモンドの品質で選ぶ おすすめブランド3選

4C(ダイヤモンドの品質基準)、輝きの評価、流通経路…など、あらゆる角度からお墨付きの品質を持つ婚約指輪にピッタリのブランドを紹介します。

エクセルコ ダイヤモンド(画像はフェリシテ)

アイディアル アラウンド ブリリアント カット100周年記念リング~Féliciter(フェシリテ)
引用元:エクセルコ ダイヤモンド公式HP
https://www.exelco.com/bridal_jewelry/engagering/feliciter.php

エクセルコ ダイヤモンド

最高の技術がもたらす輝きは
光そのものを身につけているかのよう

「エクセルコ ダイヤモンド」はダイヤモンドの理想形と言われるアイディアルラウンドブリリアントカットを100年前に生み出したブランド。カットの精緻さは世界最高クラスです。また、ダイヤモンドの品質評価に初めて「輝き」を導入したブランドでもあります。婚約指輪に使われるのは、カット評価3部門で最高位を獲得した「トリプルエクセレント」のダイヤモンドのみ。その輝きは、まさに光そのものを見につけているかのような美しさです。

エクセルコ ダイヤモンド

婚約指輪の価格帯めやす

260,000~400,000円

ラザールダイヤモンド

画像引用元:ラザールダイヤモンド公式HP
https://www.lazarediamond.jp/collection/engagement/charlotte-2.php

ラザールダイヤモンド

ダイヤモンドの評価基準を作ったブランド

ダイヤモンドのカッティング技術の高さから三大カッティングブランドにも数えられているラザールダイヤモンド。原石の中から選び抜かれたダイヤモンドは、職人たちの手作業で美しさに磨きをかけています。ダイヤモンドの評価基準「4C」のひとつである「Cut」を提唱したのはラザールダイヤモンドの創始者。わずかな光でもダイヤモンドが輝くように、数学的理論に基づいて考案されたカット技術「アイディアルメイク」はダイヤモンドの輝きを最大限にしています。

ラザールダイヤモンド

婚約指輪の価格帯めやす

190,000~630,000円

ロイヤルアッシャーダイヤモンド

画像引用元:ロイヤル・アッシャー公式HP
https://www.royalasscher-jp.com/products/jra0050bp/

ロイヤルアッシャーダイヤモンド

女王が愛したダイヤモンド

ロイヤルアッシャーは1980年に創業した老舗ブランド。「白く上品で明るい輝きを放つダイヤモンド」が特徴です。ロイヤルアッシャーはダイヤモンドの輝きであるブリリアンスを最も大切にしています。ダイヤモンドをより輝かせるためにさまざまなダイヤモンドのカット技術を開発し、ダイヤの輝きと美しさを追求しています。オランダの女王から「ロイヤル」の称号を授与されるほど、ダイヤモンドの歴史に貢献してきたブランドです。

ロイヤルアッシャーダイヤモンド

婚約指輪の価格帯めやす

120,000円~660,000円