日本アルプス絶景デート!雄大な大自然の中でプロポーズ
引用元:立山アルペンルート
https://www.alpen-route.com/index.php
立山黒部アルペンルートは、標高3000m級の山々が連なる世界でも有数の山岳観光ルート。
乗り物を乗り継ぎながら巡るため、防寒などのチェックさえしておけば、誰でも気軽に訪れることができます。大変な準備や山岳用の重装備が必要なわけではなく、日本が誇るアルプスの絶景を堪能できるのが最大の魅力です。
このデートプランがオススメのカップル
山ガールという言葉ももうお馴染みになりましたが、最近は若い世代に山登りが人気。アクティブなおふたりには四季折々の自然が美しいシーズンウォークがおすすめです。
一緒に話しながら山登りする時間はとても新鮮で普段のデートではなかなか味わえない魅力があります。休憩のタイミングや歩くスピードなど、相手にとって無理のない登山ができるよう気を配ることで、相手はきっと、あなたの気遣いを頼もしいと思うことでしょう。
同じ目標を目指して、たどり着いた山頂の景色の素晴らしさと達成感は、きっとあなたのプロポーズを成功に導いてくれます。
one point二人で一緒に歩いてみよう
見どころはたくさんありますが、立山黒部アルペンルートの観光名所として有名なのが「雪の大谷」。除雪によりできた巨大な雪の壁をバスで通り抜けるシーンをテレビやパンフレットなどで目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。毎年4月下旬から6月下旬まで、ピーク時には高さ20mにも及ぶ巨大な雪の壁の間は歩くこともできるので、おふたりで体験してみてはいかがでしょうか。
名称 |
立山アルペンルート |
営業時間 |
全線営業期間 4月半ば~11月半ば8:30~17:30 |
住所 |
富山県中新川郡立山町芦峅寺ブナ坂2(長野県側入口:長野県大町市平2117) |
アクセス |
アルペンルートの立山駅〜扇沢間は、マイカーでの入場は不可。富山側から入る場合は、立山駅で駐車し立山ケーブルカーに乗車。 長野側から入る場合は、扇沢で駐車し関電トンネル電気バスに乗車。
|
予算 |
通り抜け切符料金18,950~25,350円(コースによって変動) 公式サイト( https://www.alpen-route.com/index.php )にてご確認できます。 |
カップルの聖地・海王丸パーク
引用元:海王丸パーク
http://www.kaiwomaru.jp/
約半世紀にわたり「海の貴婦人」として親しまれ、1989年(平成元年)に引退した美しい船の係留・展示施設として、1992年(平成4年)7月5日にオープンしました。海王丸の展示を中心に、広場・飲食店・売店・研修施設などで構成されています。
「恋人の聖地」に認定されたことを受け、この海王丸の船室には「愛むすび、愛鍵」という一室が設けられています。ハートの形をした鍵を購入し、この船室の壁にロックすることができます。
また、ふたりで鳴らすと幸せを呼ぶ、という言い伝えがあるタイムベル(時間を告げる鐘)を鳴らして祝う船上結婚式も人気があります。
one point ロマンチックな甘い時間を永遠の記念日に
結婚してからも、記念日に訪れる場所としてぴったりな海王丸パーク。多くのカップルが訪れる、とてもロマンチックなデートスポットですが、ウエディングアニバーサリーや心に残る人生の節目の日に、素敵な一日を過ごすのにもピッタリの場所です。
名称 |
海王丸パーク |
営業時間 |
09:00~17:00(海王丸に乗船できる時間帯は、季節によって異なります)
|
住所 |
富山県射水市海王町8番地 |
アクセス |
北陸自動車道小杉ICから車で約20分 北陸新幹線新高岡駅から加越能バス(石瀬・牧野・新湊経由海王丸パーク行き)で約50分 高岡駅から万葉線電車で約40分、「海王丸駅」で下車、海王丸駅から徒歩10分程度
|
予算 |
船内見学 400円/1人 駐車場無料 BBQコーナー、レストランなどが多数あります。 詳細は公式サイト( http://www.kaiwomaru.jp/)より、ご確認ください
|
三井アウトレットパーク 北陸小矢部
引用元:トリップアドバイザー
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-o/0b/9b/89/e8/mop.jpg
デートするなら外せないのがショッピング!いまやデートの定番となったショッピングモールですが、お買い物だけじゃなく、ふたりでのんびりお散歩を楽しんだり、お茶や食事をしながら語り合うカップルも多いようです。
雨の日も外に出ず一日中楽しめるのも魅力のひとつ。室内型なので暑さ寒さも気にせずに済む、とても便利な場所です。
one point サプライズに欠かせない演出は夜景の美しい観覧車
三井アウトレットパーク 北陸小矢部にはランドマークにもなっている、ショッピングバッグの形をした冷暖房完備の観覧車「NANAIRO WHEEL」があります。
高さ約50mもあり、晴れた日には立山連峰を一望できますが、なんといってもライトアップされた観覧車からのロマンチックな夜景は、プロポーズには欠かせない演出です。
名称 |
三井アウトレットパーク 北陸小矢部 |
営業時間 |
10:00~20:00(観覧車は19:45受付終了)※季節・天候等の都合により変動あり |
住所 |
富山県小矢部市西中野 972-1 |
アクセス |
北陸自動車道→能越自動車道「福岡IC」より国道8号で約3km 能越自動車道「七尾IC」→「福岡IC」より国道8号で約3km 新住所ではカーナビに反映されない場合や、入力時に「三井アウトレットパーク 北陸小矢部」が検索できない場合は、「道の駅 メルヘンおやべ」と入力。 道の駅 メルヘンおやべは、国道8号沿い、三井アウトレットパーク 北陸小矢部の近隣に位置します。
|
予算 |
観覧車 2名:1,200円 その他、お食事などは公式サイト( https://mitsui-shopping-park.com/mop/oyabe/ )にてご確認ください。 |
チューリップ四季彩館・砺波チューリップ公園
引用元:チューリップ四季彩館・砺波チューリップ公園
http://www.tulipfair.or.jp/
一年中チューリップの花が咲く、世界で唯一の施設として年間を通してチューリップを展示しているチューリップ四季彩館。富山の代表的な特産品になっているチューリップをテーマとして四季折々の花を楽しむことができる砺波チューリップ公園に隣接し、チューリップ情報発信の拠点になっています。
春から初夏にかけて、かわいいチューリップタワーから眺める、広大なチューリップ花壇は圧倒される美しさですが、チューリップ四季彩館の大きなガラスのアトリウムの中には小さな街があり、一年中、四季折々の花と緑があふれています。
one point チューリップの花びらでできたカーペット、タピ・ドゥ・フルー
毎年4月末~5月上旬頃に行われる国内最大級の花の祭典チューリップフェアの時期には、700品種、300万本もののチューリップが咲き誇り、道路を埋めつくすチューリップの地上絵も登場しますが、チューリップを楽しむだけでなく、色んなイベントも盛り沢山です。
でも、何と言ってもプロポーズにぴったりなのが、チューリップの花びらでつくられたカラフルな花の絨毯タピ・ドゥ・フルー。フラワーバージンロードさながらのロマンチックな雰囲気のなかで、感動的なプロポーズになること間違いなしです。
もう一つのデートコースとして、縁結びの御利益があるとしてカップルに人気の神社を訪れてから、美しい花々が咲き誇る植物園を巡るコースをご紹介。植物園では時期によってイルミネーションを見ることができるので、美しい光が織りなす光の中でプロポーズしてみては。
このデートプランがオススメのカップル
パワースポット巡りが好きな二人にはとてもおすすめなコース。二人で願い事をした後には、美しい花々を見ることができる植物園へ移動。のんびりと過ごすことができるデートコースです。
名称 |
砺波チューリップ公園 |
営業時間 |
08:00~17:30 |
住所 |
富山県砺波市花園町1-32 |
アクセス |
JR城端線砺波駅から徒歩約15分(無料シャトルバス・タクシーで5分) 北陸自動車道砺波ICから車で約5分
|
予算駐車場 |
普通車500円 入園料 大人1000円。 |
鯉の宮(庄川水祈念公園内)
江戸時代から存在する由緒あるパワースポットで、庄川では古くから何か災害があるたびに、庄川の鯉が身代わりとなったと伝えられてきたことから、毎年1月7日に鯉の生命力にあやかり、鯉に御神酒を飲ませて災厄を託し、庄川に放流しています。
鯉恋の宮は「KOI恋プロジェクト」という庄川水記念公園を中心にした縁結び・開運プロジェクトにより設立されました。
庄川水記念公園内には、四季折々の絶景を楽しめる遊歩道や足湯もあり長年地域に愛されるユニークなイベントも開催しています。
one point 恋のパワースポット「鯉恋の宮」
縁結び・恋愛成就の「恋の宮」が名前の由来で、「こいっぴ」(女の子)と「ぷくっち」(男の子)は「鯉恋の宮」の守り神。
展望台の下の開運と幸福の象徴「なで鯉こいっぴ」は、撫でたり触ったりするだけで運が開けるといわれています。
夜景の見えるレストランや二人の思い出の場所も素敵ですが、訪れるだけで不思議なエネルギーやご利益があるとされるパワースポットなら、プロポーズもきっと良い方向に向かう力を授けてくれるはずです。運気をアップさせて、素敵なプロポーズを!
宮崎市青島のほぼ中央にある神社の周囲1.5キロの青島全体が境内地となっている青島神社は、神話「海幸山幸兄弟」伝説の舞台となったところ。山幸彦と豊玉姫ロマンスの地とされていることから、縁結びの御利益があるとされています。そのためカップルも多く訪れるデートスポットとしても有名なところです。
また、青島神社にたどり着くまでにも、たくさんの絶景ポイントがあるので、道中も美しい景色を楽しんでくださいね。また、夕暮れ時に青島神社を訪れると、鳥居越しに美しい夕日を拝めることもあります。
名称 |
鯉恋の宮 |
営業時間 |
24時間 |
住所 |
富山県砺波市庄川町金屋1058 |
アクセス |
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バスで庄川支所前下車、徒歩 15分
JR城端線城端駅から砺波市営バス金屋東下車、徒歩10分(土日は 水記念公園前下車、徒歩2分)
北陸自動車道砺波ICより国道156号線で庄川町まで約15分
|
予算 |
不明 |
観光ととっておきのグルメがプロポーズのムードを高める
国内外の観光客に人気の「立山アルペンルート」、「五箇山」といった有名な観光地や、富山ならではの新鮮な海の幸が堪能できる富山の観光スポットをごしょうかいしました。ランチにもディナーにもおすすめのお店があり、プロポーズのためのロマンチックな時間を過ごせる富山でプロポーズを成功させまよう!